Appleの空間オーディオって一体何なの?という方が多いようです。
簡単に説明をすると空間オーディオとはAppleが提供している立体的なオーディオ(3Dオーディオ)のことです。
皆さんが普通のCDやMP3で聞いている楽曲(歌です)がありますよね?これが立体的なオーディオとして聞くことができるのが空間オーディオ(Apple)です。
ポイントとしては主に対象が楽曲(歌)のみということなんです。
ゲームやVRやASMRとは違うのもポイントです
空間オーディオと聞くとゲームやVRやASMRなどを想像する方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかしAppleが提供する空間オーディオは主に楽曲向けとなります。
ゲームやVRやASMRなどのバイノーラルで立体的な音源を聞きたい場合は別にAppleの空間オーディオじゃなくていいんです。
Appleの空間オーディオを使うにはコレだけ必要になる
✅Apple Music(サブスク)価格: 学生 ¥480/月個人 ¥980/月ファミリー ¥1,480/月※Amazon MusicでもOK
✅iPhoneやiPadなどの機器
✅AirPodsやBeatsなどのApple製の最新イヤホン
基本的にスマホとイヤホンは新しめなApple製品でないと空間オーディオには対応していません。
普通のCDやMP3の音源を聞いても空間オーディオ用に加工されていませんので意味がないんです。
またApple MusicやAmazon Musicにある楽曲の全てが空間オーディオ用に加工されている訳ではなくドルビーアトモスという表示が無いと駄目なんですね。
何か大変じゃないですか…?
空間オーディオに向いている人とは?
空間オーディオはぶっちゃけApple愛用者向けのサービスだと思います。
今すでにApple製品で身を固めているという方ですね😅
スマホとかも今めっちゃ高いじゃないですか?AirPodsも高いし。。
それを使っていて更にApple MusicやAmazon Musicなどのサブスクで音楽を聞いても良いという方向けです。
けっこう金が掛かるサービスでしかも現状では楽曲に限られるサービスです。
私の最初のイメージでは全ての音源というか音が空間オーディオみたいになるのかな?とか妄想していたんですがそういうことじゃないんですね。
結局、空間オーディオのようなバイノーラル、3D音源というのは音源自体を加工しないと駄目なんですね。その上でそれ用のイヤホンなり機器を使う必要性があって何か大変だよねって思いました。
しかしAppleの空間オーディオは普通の歌手の楽曲に限定される話です。歌手の楽曲というのは著作権がありますから曲を空間オーディオ用に加工して提供するのも当然許可が必要ですよね。
そういうことでApple MusicやAmazon Musicのようなサブスクリプションサービスにてまとめて提供しているということになります。
ゲームやVRやASMRなどのバイノーラル音源は2,000円で楽しめる?
対してゲームやVRやASMRのような音源はバイノーラル用のイヤホン・例えばfinal (ファイナル) E500とかの2,000円前後のイヤホンでも大丈夫です。イヤホンを繋げる機器がそれ専用じゃないと駄目って訳じゃないので安心して下さい。
ですからまとめると結局、楽曲を空間オーディオで聞こうとすると金がいっぱい掛かるってことです。Appleで身を固めた上で音楽サービスのサブスクに入らないと駄目みたいな話になってきて話が何か違うと感じる方も多いのではないか?と思われます。
お金がある人は良いんだけどね
コメント