SONY

スポンサードリンク
WF-C700N

SONY WF-C700NとLinkBuds Sの違いについてのまとめ※スペック表あり

今回は23年4月21日に発売されたばかりの新モデルSONY WF-C700NとSONY LinkBuds Sとの違いについてまとめてみました!まずは表でスペックの違いをごらんになって下さい。基本仕様 比較項目WF-C700NLinkBuds...
WF-1000XM4

SONY WF-1000XM4の後継機はいつ出る?フルモデルチェンジ時期について

SONY WF-1000XM4の後継機はいつ出るのか?気になっている方は多いと思います。WF-1000XM4を今買っちゃうべきなのか?それとも次のWF-1000XM5まで待つ方が良いのかということですよね。実は私もすごい考えてしまっています...
SONY

WI-1000XM2とWF-1000XM4の違いについて比較しました

SONYのイヤホンにはWI-1000XM2とWF-1000XM4という上位モデルがあります。こちらはどちらが良いんだ?と悩む方もいらっしゃるようなので違いが分かるように比較していきます。WI-1000XM2WF-1000XM4WI-1000...
SONY

SONYのワイヤレスヘッドセットWI-1000XM2とWI-C100は何が違うのか?

SONYのワイヤレスヘッドセットには、WI-1000XM2WI-C100この2タイプがありますよね。これって形が違うのは分かるんですが具体的に何が違うのか?について詳しく調べてみました。調べてみたよ。SONYのワイヤレスヘッドセットWI-1...
WI-C100

WI-C100とこれまでのWI-C200とWI-C310は何が違う?比較するとメリット・デメリットが分かる

WI-C100は2022年6月14日に発売された新しいインイヤー型(※耳に引っ掛ける形)でネックバンド式ワイヤレスイヤホン(※首に掛けるワイヤレスイヤホン)です。売りは1日持つと言われる電池持ちで最大25時間持つバッテリーを搭載しています。...
SONY

SONYの360 Reality Audio対応ヘッドホン・イヤホンは何か?

最近、空間オーディオとか360オーディオとか聞きますよね?用語がややこしいのですが簡単に説明をするとSONYの360 Reality AudioとアップルのDolby AtomsはDolbyによる空間オーディオに分かれます。SONYの360...
LinkBuds S WF-LS900N

LinkBuds S WF-LS900Nは他のソニーイヤホンと何が違うのか?※種類が多すぎ…

LinkBuds S WF-LS900Nは2022年6月3日に発売されるソニーの最も新しいノイズキャンセリングワイヤレスイヤホンです。ソニーからLinkBuds S(WF-LS900N)が発売されるね!んーでもこの前LinkBuds(WF-...
LinkBuds WF-L900

ソニーLinkBuds WF-L900はノイキャンもないし一体何の目的で買うのか?

ソニーからまた新しいワイヤレスイヤホンが出ましたね。その名もLinkBuds(WF-L900)ということでちょっと意味が分からない…ですが名前はカッコイイ気がしました。さて変わったワイヤレスイヤホンだそうなので一体コレって何なの?という視点...
WI-C200

WI-C200とWI-C310はどちらを買うべきなのか?※違いについて解説

SONYのワイヤレスイヤホンでWI-C200とWI-C310という商品があります。どちらも同じような名前で見た目も余り変わりません。価格も550円差(※SONYストア)でどうしてこんな似たような商品をわざわざ販売しているのか謎だなと正直思い...
WI-C310

中華製の激安ワイヤレスイヤホンを買うならソニーのWI-C310の方が良いです

完全ワイヤレスイヤホンが流行っていますが予算によって買うモノが限られるという方もいらっしゃると思います。予算が少ない場合はどうしても「聞いたこともないようなメーカーの格安ワイヤレスイヤホン」を買うしか選択肢が無くなる場合も多いです。それなら...
スポンサードリンク